Pocket

1:肌トラブル部位の写真

肌トラブルの一番症状が強い部分をカメラで撮影してファイル添付で送信してください。

肌トラブルの最も気になる部位を撮影してファイル添付でお送りください

※撮影したものがどこの部位かご記入ください。

    2:目の下の状態チェック

    目を『あかんべ』のように指で下に皮膚をずらし、目の下の色を確認してください。(真っ赤、ピンク色、白等)

    目の下の状態を撮影してファイル添付でお送りください

    ※カメラで状態を撮影してファイル添付でお送り下さい。目の下の色の状態を記入して送信してください。

      3:舌の表の状態チェック

      舌の真中が白いか、全体が白いか、赤味が強いか、赤味はあまりないかを確認してください。

      舌の表の状態を撮影してファイル添付でお送りください

      ※カメラで撮影して状態をファイル添付でお送り下さい。舌の上の色の状態を記入してください。

        4:舌の裏の状態チェック

        舌を裏返し裏側や根元に青い筋があるかを確認してください。舌を裏返す時、横から見るとこのようになります。

        舌の裏側の状態を撮影してファイル添付でお送りください

        ※青い筋の有無・根元の色を詳細相談フォームのチェックポイント欄に記入して送信してください。合わせてデジカメで撮影して状態を ファイル添付でお送り下さい。

          5:お腹の状態チェック

          下図のように膝を立てて仰向けに寝た状態でチェックしてください。

          仰向けに寝て膝を曲げた状態でお腹を押します

          下図の①から⑦の部分を指の先で押してください。①は、おへそから腰骨に向かって、おへそのすぐ脇の部分、②は、おへそから腰骨に向かって、おへそと腰骨の中間部分。盲腸の部分です。③は、おへそから腰骨に向かって、腰骨のすぐ脇の部分です。右側と同様に、左側の④から⑥もチェックしてください。⑦は、おへそから親指の幅1本分下の部分です。

          各番号を推し硬い部分や動悸打ちする部分の番号をチェックしてください

          ※①から⑦の部分を押して、硬い部分や痛みのある部分、動悸がある部分がある時にはその番号をチェックしてください。

             

            チェック項目にすすむ

            Pocket